2022/05/31新船橋CSNew!
                                
                                【第1弾!】中学受験!
                                皆さんこんにちは!
                                    進学塾3Arrows新船橋CSの菊地です。
                                    前回のArrows日誌では、
                                    思春期の中学生との関わり方について、
                                    私なりの考えをお話ししました。
                                    今回は小学生の進路選択についてお話します。
                                    ズバリ!
                                    「中学受験をする意味」についてです。
                                    私が生徒に指導をする際
                                    「受験の結果で人生は決まらないが、
                                     受検の結果で人生は左右される」と言うことがあります。
                                    それだけ、中学受験をすることは
                                    人生における大きな選択となるわけです。
                                    ですが、この時点での選択肢で間違えてはいけないのが、
                                    中学受験を「する」or「しない」の選択ではなく、
                                    「中学受験をする」or「高校受験をする」の
                                    2択から選択するということです。
                                    「中学受験って大変そう」
                                    「小学生のうちからそんなに勉強しなくても」
                                    確かに中学受験は大変です。
                                    かといって高校受験が楽なわけではありません。
                                    千葉県の高校受験では、
                                    中学1年生からの内申点(通知表)が評価基準になりますが、
                                    私立の中学受験においては、基本的に学校成績は関係ありません。
                                    「受験するぞ!」と覚悟を決めた小学生が勉強するのと、
                                    なんとなく「高校受験するらしいよ~」と
                                    なんのイメージも沸いていない中学生が勉強するのと、
                                    どちらがハードルが高いか…
                                    どちらを選択しても、
                                    およそ3年間かけて準備をすることに変わりありません。
                                    提出物・日々の授業態度などなど…
                                    内申点を確保するだけの姿勢が備わっていなければ
                                    高校受験は厳しい戦いになってしまいます。
                                    中学生になったら
                                    自立心が芽生えて・自ら進んで計画を立てて勉強してくれるはず!と
                                    思いたい気持ちはありますが、
                                    前回のArrows日誌の通り、現実は厳しいのです。
                                    まぁそんな中学生ばかりなのであれば、
                                    我々のような塾は必要ないわけです。
                                    そんな難しい選択だからこそ、
                                    早い段階で、最も身近な保護者の方が、
                                    お子様の適性を見極めて選択肢を与えてあげてほしいのです。
                                    またその選択のお手伝いを
                                    我々ができないものかと考えているのです。
                                    3Arrowsでは小学3年生からコースを設定しております。
                                    なぜなら、本格的な中学受験の準備は
                                    小学4年生から始まるからです。
                                    お子様の進路にお困りの方は、
                                    ぜひ一度教室までご連絡ください。
                                    進学塾3Arrows新船橋CSでは
                                    お問い合わせ,ご相談,ご見学を随時受け付けています。
                                    新船橋,北本町,夏見,行田,海神,塚田地区にお住いの
                                    小学生・中学生の皆様,いつでもお気軽にお問い合わせください。
                                    LINEでのお問い合わせはこちらから。
                                    ↓
                                    
                                    
教室Instagramはこちらから。
                                    ↓
                                    
                                    


                    
                                
