2023/07/25新船橋CSNew!
国語の雑学ってなに?
皆さん, こんにちは!
進学塾3Arrowsの福田でございます。
最高気温が35℃を超える日々が続いていますね。
私はもうこの炎天下の中,外を歩くのが億劫になっております。
自宅から最寄り駅まで歩くと,全身汗だくですぐにでもシャワーを浴びたくなってしまいます。
このような暑さでは,命の危険すら感じる日差しです。
皆様におかれましては,十二分に水分・塩分補給をして熱中症に注意してくださいね。
さて,この度私が担当するテーマは,『国語の雑学』でございます。
*前回のテーマは【言葉の使い方】についてでした。
皆様,そもそも「雑学」とは何かご存じでしょうか?
新明解国語辞典によりますと,
「系統立てて研究して得たのではないが,広い分野にわたっている知識。」とあります。
うーむ…これでは判るような,判らないような,釈然としないものですね(笑)
インターネットで検索し,ヒットしたgoo辞書によりますと,
「多方面にわたるまとまりのない知識や学問。また,学問とは関係のない雑多な知識。」とありました。
こちらのほうが,よりイメージしやすいのではないでしょうか。
さてさて,なぜこのようなお話を差し上げているかと申しますと,
・ふとした言葉の意味,内容を疑問に思う場面で調べようとしているのか
・どのような媒体(辞書,インターネット,AI等)を使ってしらべるのか
・その媒体に載っている内容で理解できるのか,できなかった場合はどうするのか
このように,生活している中でふとした瞬間に,
「あれ,そういえばこの言葉ってどういう意味だっけ?」
「〇〇って,なんとなく知っているけど,具体的にはどのような場面で使うのだろう?」
といったような場面に遭遇することはありますでしょうか。
大人になると,案外こういった場面は忙しい中で忘れてしまいがちですよね。
かくいう私も,別のことを考え出した途端に忘れてしまい,後で何だったか思い出せずに終わることも…。(笑)
ただし,小学生や中学生はこのような疑問に思う場面は大人よりもたくさんあります。
そうなったときは,是非とも『調べる』習慣を身につけてほしい,と考えています。
わからない・知らないものを調べることで,様々な知識が蓄積していきます。
その中で,自分の興味のある分野・内容については,より詳しく調べるようとするものです。
この流れが,まさに『雑学』につながるのではないでしょうか。
是非,気になったことは積極的に調べる姿勢を身につけてほしいです!
進学塾3Arrows新船橋CSでは
お問い合わせ,ご相談,ご見学を随時受け付けています。
新船橋,北本町,夏見,行田,海神,塚田地区にお住いの
小学生・中学生の皆様,いつでもお気軽にお問い合わせください。
LINEでのお問い合わせはこちらから。
↓
教室Instagramはこちらから。
↓