2025/08/05奥戸CSNew!
親のひと言で、“魔法”をかける。
こんにちは!
進学塾3Arrows(スリーアローズ)奥戸CS
チャーリーこと中山です。
夏期講習の後期Ⅰ期(8/5~8/7)が始まりました。
Ⅰ期は、14時開室です。ご注意ください。
日中は暑いですので家を出る前に開室時間をご確認くださいね。

さて、早いもので、夏期講習も後半に入りました。
毎日お弁当を作ってお子さまを送り出してくれている保護者の皆さま、本当にありがとうございます。
私たち講師も連日、授業や学習計画表を見ながら、生徒一人ひとりの“変化”を感じ取る日々です。
毎年この時期になると、
「今のうちに火がつけば大きく変われるのに…!」
と感じる生徒がたくさん出てきます。
理解力も悪くない。
素直に話も聞ける。
以前は面倒がっていたこともやるようになった。
直そうと言ったことをちゃんと直してくる。
でも、なんとなく周囲に流されて、淡々と授業を受けているだけ…なんて時も。
そんな姿を見て、
「もったいないな」
「今本気になって動いてくれたら絶対に間に合うのに」
「そうじゃない、そこで踏ん張るんだよ」
と、心の中で何度もつぶやいたことがあります。
保護者の皆さまも、実は同じようなことを感じていませんか?
「家ではダラダラしていて、やる気が見えない」
「宿題は最低限やっているけど、自分から勉強しようとはしない」
「口では“やる”って言うけど、行動が伴わない」
こうした“モヤモヤ”を感じながらも、
「でも今は見守るしかないかな…」
と我慢している保護者の方も多いのではないでしょうか。
勉強のことで子どもに口を出すとすぐ親子喧嘩になる。
少しだけアドバイス…と思っていても、話し出すとついいろいろと言い過ぎてしまう。
そんな保護者の方も少なくないのではないでしょうか。
だから、黙っておこう。
見守るだけで、あとは先生に任せしよう。
そのうちわかってくれるだろう…。
モヤモヤ。
でも、この時期だからこそ、保護者の皆さまからも少しだけお子さまの背中を押してあげてほしいのです。
もしかしたらそれがお子さまのヤル気に“火がつく瞬間”になるかもしれません。
「ここ最近、頑張ってるね。」
「毎日塾に行って勉強しているの、ちょっと尊敬」
「結果がどうかよりも、まずは“どう行動したのか”が大事だよね」
こうした声かけ一つで、
お子さまの意識が変わるきっかけになることも少なくありません。
お子さまが塾に出かけるときに。
あるいは、お弁当をお子さまに手渡すときに。
短い時間のタイミングで、ひと言だけ“魔法”をかけてみてください。
どんなに反抗的な態度をとろうが、
どれだけ無視を決め込もうが、
お子さまは親の言葉を、親が思う以上に真剣に受け止めています。
そして私たち講師も、その“きっかけ”をなんとか作ろうと様々声をかけています。
子どもたちがほんの少し前向きな姿勢になってきたなと、その小さな変化に気づいた瞬間から、サポートのギアを一段上げて一気に引き上げにかかります。
保護者の皆さまの声掛けと、塾講師からの声掛けで、子どもたちのヤル気に火がつけば、この夏は成功したようなものです。
部活動や遊び、家族の予定などもあると思います。
しかし、受験生の今は、受験勉強が最優先です。
「あとでまとめて頑張ろう」としても、なかなかうまくはいきません。
「今やる」ことに、意味があります。
中3、小6の受験生たちがこの夏毎日書いているこの学習計画表。
日々その予定と記録を見せてもらっていますが、とても良いです。
すごく良くなってきました。
一人ひとりが少しずつ変化を見せてきています。
「このまま夏を終えさせたくない」
「そろそろ本当に気持ちを切り替えさせたい」
そのチャンスがそろそろ近づいてきているかもしれません。
私たち講師も全力でサポートします。
保護者の皆さまもぜひ、背中をグッと押すひと言を、お子さまにかけてあげてください。
夏期講習後期も、頑張りましょう!

☆9月スタート生受付中!お急ぎください!☆
中2、中3は現在満席です!
小3~小6、中1受付中!
********************************************
進学塾3Arrows(スリーアローズ)では、
【お電話】や【ご来塾】でのお問合せ等を
随時受け付けています!
新小岩、小岩、奥戸、上平井、上一色、本一色に
お住まいの皆様は近隣なので通塾も便利で安心です。
ご連絡をお待ちしております。