2025/09/13奥戸CSNew!
3連休?!家でゴロゴロしてる場合じゃない‼テスト勉強だっ!
こんにちは!
進学塾3Arrows(スリーアローズ)奥戸CS
チャーリーこと中山です。
2学期の中間考査が近づいています。
上平井中は既に9/11、12で中間考査が終了しましたが、
奥戸中(9/16、17)、新小岩中(9/17、18)、立石中(9/18、19)、小松中(9/24、25)、本田中(9/29、30)、上一色中(9/24)、小岩五中(9/25、26)と近隣の区立中の多くはこれから中間考査を迎えます。
試験範囲表も配付され、学校の授業でも先生が「ここはとても重要だよ」と暗に出題をほのめかしてくださっていると思います。
準備をしっかりと進めたいところです。
中学校の定期考査は、難しい問題がどれだけ解けるかということよりも、普段の学校の授業をどこまで理解していて、課された宿題などを進めながら復習をしているかということを試すものです。
日頃から学校の授業を真剣に聞き、積極的に参加し、帰宅後は復習をして、理解すべきもの、暗記すべきものを自分で整理して定着させておく。
これがルーティンでできていれば、定期考査で大きな失敗をすることはまずありません。
出題範囲も詳細に示されるので、学校ワークや配付プリント、授業ノート、教科書をひと通り復習しておけば高得点は十分に可能です。
提出課題をやり終えてしまっても、最近では学校から貸与されているタブレットPCを使えば、「ミライシード」「ロイロノート」「Classi」などの様々なアプリを使って復習ができます。
範囲が広すぎる、問題が難しすぎる、準備期間が短すぎる等々、中学生からは様々な「ご意見」を耳にします。
春に配られた学校の行事予定表には、定期考査の日程が全て記載されていますし、学校の先生方も早くから定期試験を意識した授業構成、レジュメやプリントを用意して進めています。
試験範囲表が配られるのは2週間前ですが、その前からテストの対策は十分可能です。
日頃の学校での学習と早めの意識・行動で、定期考査で結果を出すことは誰にでもできるのです。
塾にお通いであれば、その塾で「定期試験対策」をしているところも少なくありません。
学校教科書準拠の問題集を実施するところもあれば、学校教材などを持ちこませて塾で提出課題をやらせるところも。
一部の塾では、先輩たちの残したテストの過去問題を模して作った対策プリントで演習…などと、得点することに注力し過ぎて子どもの思考力や応用力が伸びない対策をしてしまうところもあると聞きます。
自立学習。
自分で考えて、自分で解いてみて、自分で覚える方法を考え、自分で覚える作業を進め、自分で確認をする。
その過程で、わからないことや不安なこと、どうしても覚えられないことなど、困ることは多々出てきます。
そんなときに気軽にアドバイスを求めたり質問できたりする環境があることが、子どもたちが安心して学習でき、自らの力で成長していけるポイントなのではないかと思います。

ここ数日間、普段はなかなか自習室で姿を見ない「レアキャラ」的な生徒が複数名、自習している姿を目にしました。
気持ちを切り替えただけでなく、それを行動に移して、実際に塾に来て机に向かい勉強をしている。
そのことが、たったそれだけのことが、なかなかできない人がたくさんいます。
その中で、行動できた彼ら・彼女らはとても素晴らしいと思います。
もしかすると、お家で「塾に自習に行きなさーい!」と強引に送り出してくださった方がいるのかもしれません。
それでも素晴らしいと思います。
そうやって子どもに声をかける親御さんは普段から気にかけているからでしょうし、塾に行けと言われて実際に来たお子さんも(嫌々だったとしても)素直に言うことを聞き行動に移せる力がきちんと備わっているのです。
さて、9月13日(土曜日)です。
本田中以外は、定期考査前の土曜日が今日と来週の2回しかありません。
3Arrows奥戸CSでは9/1~9/27の4週間、定期テスト対策全力応援企画GATIを実施しています。
平日は夕方から、土曜日は丸一日中、自習室を増席して中学生の塾生をお待ちしています。
涼しい快適な部屋で、12時間、自習し放題。
わからない問題などは何度でも質問してくださってかまいません。
もう一度言います。
テスト前の土曜日、今日を含めて2回しかありません。
来週の土曜日に行けばいいや…と思っているあなた。
もし、来週の土曜日に先日のようなゲリラ豪雨や台風が来た場合は、自習室に行きたくても行けないかもしれません。
あるいは、来週はもしかすると体調を崩して家でじっとしていなければいけなくなるかもしれません。
善は急げ!
思い立ったが吉日!
好機逸すべからず
今日の一針、明日の十針!
今日なし得ることは明日に延ばすな!
鉄は熱いうちに打て!
今できることは、今すぐに行動を~!!!
都立高校の文化祭が開催されていますので、午前中に文化祭に行ってから塾へ?
中3生は、たとえ定期考査が終っても、受験生ですから、当然勉強しにくるはずですよね?
教室を広くとってお待ちしています。
習い事?部活動?お出かけ?
大丈夫です。
夜22時まで開いていますので、夕飯食べてからでも大丈夫です!
お弁当を持参してもかまいません。
あ、9/15(月)は敬老の日です。
学校はお休みですが、塾は開いています!
15日の月曜は14時開室予定で、14時から自習室が使えます!
こりゃ、来るしかないっしょ!?
中学1年生、2年生、3年生の塾生諸君、お待ちしていま~す!
もちろん小学生も大歓迎で~す!

********************************************
進学塾3Arrows(スリーアローズ)では、
【お電話】や【ご来塾】でのお問合せ等を
随時受け付けています!
新小岩、小岩、奥戸、上平井、上一色、本一色に
お住まいの皆様は近隣なので通塾も便利で安心です。
ご連絡をお待ちしております。