2022/03/25実籾CSNew!
【科目シリーズ】社会科とは
皆さん, こんにちは!
進学塾3Arrows実籾CSの福田です。
いよいよ春期講習がスタートしました!
皆さん,しっかり集中して参加してくださっています。
ここでの努力が実を結ぶことを願いながら,全力で職員一同指導しております。
先日,東北地方において最大震度6強を観測する地震が発生しました。
3月というと,どうしても11年前の東日本大震災を思い出してしまいます。
震災後に生まれた生徒の皆さんも通っている中ですから,自然災害発生時における
教室でのオペレーションを職員一同で共有し,発生時に迅速な対応ができるよう確認をしてまいります。
また,避難用具や非常食の確認を改めてしましたが,賞味期限が切れているものもありました。
こういったことが起きてから気づくのでは準備が遅いのかもしれませんが,気を引き締めて
準備をしていかなければならない,と痛感した次第であります。
さて,本日より実籾CS・新船橋CS共同で,
国語・算数(数学)・英語・理科・社会の5教科をテーマにしたブログ記事を掲載していきます。
是非,苦手な科目は参考にしてくださると幸いです!
私からは,社会科についてお話してまいります。
社会科というと,皆様どのようなイメージを持たれるでしょうか?
『覚えることが多すぎて好きになれない』
『どうせ暗記すれば得点が取れる科目』
といった印象を持っている人もいらっしゃるかと思います。
いわゆる,『根性で何とかなる科目』といったものでしょうか。
しかし,そのように単純にいかないのが社会科です。
普段,各季節講習時において社会の授業を担当することが多い私ですが,
授業の際に,上記の内容を改めてお話したうえで,さらにお話していることがございます。
それは,【どれだけの内容を関連させて覚え,理解できるか】という点です。
最近,年齢を重ねるにつれて記憶力の低下をひしひしと感じている私ではありますが,
覚えられる量は個人差こそあれ,限界がありますね。
そして,人間の脳は記憶を削除し,新たなものを記憶していくようできています。
したがって,ただただ頑張って覚えようとしても全く覚えられないということになるわけです。
では,どのように関連させて覚えていけばよいのでしょうか。
例えば,
645年:大化の改新 … 中大兄皇子と中臣鎌足によって,曽我氏が滅ぼされる
これを覚えようとする際に,丸覚えはふさわしくありません。
まずは,「大化の改新」という用語を漢字でしっかり書けるようにし,
この出来事に関連する人物2名を更に覚えることが大事です。
つまり,
『中大兄皇子と中臣鎌足によって曽我氏が滅ぼされたことを何というか』→『大化の改新』
という思考回路を作り上げることが必要になるのです。
ここが出来たら,次は逆の手順をやっていくことになります。
これができるようになれば,用語や人物を覚えることだけでなく,用語の内容を理解していくことが
できるようになり,内容を問う問題にも対応できるようになるわけです。
地道にコツコツをやっていく学習法になりますが,これができれば鬼に金棒!と言えます。
まさに【暗記→理解】という手順が社会科の学習で必要ということです。
そして,世の中でニュースになっていることと,学んだ内容をリンクさせてみましょう。
皆さん,ウクライナとロシアの状況はご存じかと思います。
なぜ,あのような状況になっているのか?ということを歴史や地理の面から考えてみると,
また違った見え方ができるかもしれません。
ここで詳しい内容を解説すると,とても長い記事になってしまいますので,割愛いたしますが…(笑)
是非,そのような点から興味を持って調べてみてくださいね!
勉強とは,あくまでも自分自身の可能性を広げる手段になります。
学習した内容で問題が作られ,それを解いて点数が出される仕組みになっておりますが,
社会人となって働く際には,勉強の際の【過程】で得られた経験が必要になってきます。
将来のために,と申し上げると恩着せがましくなりますが,悪戦苦闘しながらも,自身の
納得のいく結果が出るよう,最大限努力してほしい!
そんな気持ちを持って,日々指導にあたっております。
習志野市(実籾・東習志野・大久保)・千葉市(花見川・長作)・船橋市(三山)地区の
小学生・中学生の皆様いつでもお気軽にお問い合わせください。
実籾駅から徒歩4分,メインストリート沿いにあり通塾も安心です。
いよいよ春期講習もスタートしています。
新年度授業もスタートしてまいります。学習のスタートには最適の時期です!
お気兼ねなくお問い合わせください!