2021/04/24実籾CSNew!
英語を勉強する意味
皆さん, こんにちは!
進学塾3Arrows実籾CS,教室責任者の福田です。
さて,今回より『各教科の勉強する意味』をシリーズとしてお伝えしていきます。
今回の科目は,『英語』です。
英語学習を取り巻く環境は,激動の時代と言っても過言ではありません。
大学入試改革の一環として,共通テストの導入。
学習指導要領の改訂に伴い,小学5年生からの英語学習のスタート。
高校入試に必要な英単語数の増加。
これから,皆さんは英語を長い期間にわたって学習することとなります。
その中で英語の学習をしていく意味はどのようなものがあるのでしょうか。
まず,前提として以下の点が挙げられます。
① 英語は,中国語に次いで世界で2番目に使われている言語である。
② 日本と関係が深いアメリカ合衆国の公用語である。
①は,いわゆる『世界共通語』のイメージがありますから,おわかりいただけるかと思います。
②に関しては,ニュースや新聞をご覧になられるとこの話題を目にする機会も多くあるでしょう。
この前提を踏まえると,英語は世界で幅広く使われている言語です。
個人的なお話になりますが,私は幼少期からF1が好きです。
現在もリアルタイムで見ておりますが,様々な国出身のドライバーが多い中で,
ドライバーは全員,英語を使ってインタビューに答えています。
これを見るときに,私は「英語は世界共通語として使われている」ということを強く感じます。
あくまでも私が感じたことの例ではありますが…。(笑)
アメリカやヨーロッパの国々で起きた出来事が,リアルタイムで視聴できるような時代。
そのような時代において,英語が理解できるようになると,様々な情報に触れることができます。
日本国内での話題だけではなく,世界各地の情報に触れることができるわけです。
また,そのような情報は,我々日本人とは生活様式や文化が異なる人が発信したものです。
自分が持っていなかった考え方を持つ人が発信した情報に触れることは,皆さんが普段
生活していく中での考えをより一層豊かなものにしていくのです。
つまり,『様々な価値観』が養われるわけですね。
このような機会が身近にあることは,とても大きなメリットになります。
皆さんが今後どのような進路に進んでいけば良いのか,どんな仕事をしていくのか。
自分の将来を決める大きな決断を下す際に,様々な観点や考えを持っていれば,自分の人生がより充実したものになるかもしれません。
現代のグローバル社会と呼ばれる,世界各地とのつながりが強くなっている現在において,
多様性,様々な考えや価値観があることを知り,その経験を積み重ねることがとても大事なのです。
難しいことを長々と書いてしまいましたね。
英語に限った話ではありませんが,勉強する「意味」を知っておくことで,
皆さんの今後の人生における良い選択ができるようになってほしい。
そのような思いで毎日授業をしています。
今回からのシリーズをご覧になり,是非勉強する意味を考えてみてくださいね。
習志野市(実籾・東習志野・大久保)・千葉市(花見川・長作)・船橋市(三山)地区の
小学生・中学生の皆様いつでもお気軽にお問い合わせください。
実籾駅から徒歩4分,メインストリート沿いにあり通塾も安心です。
本日の内容を,成績向上だけに留まらず,学習指導も併せてしっかりとお伝えしております。ご興味がある方は,是非教室までお問い合わせください!