2025/05/01奥戸CSNew!
塾講師パパ、合同学校説明会に行ってテンション上がる!
こんにちは!
進学塾3Arrows(スリーアローズ)奥戸CS
チャーリーこと中山です。
塾の教室責任者であると同時に、中学生の親でもある私。
先日、小松川CSのブログで小池先生が紹介していた私立中高の合同説明会に親子で行ってきました。
(会場は錦糸町ではなく、池袋に行きました)
https://shingakufair-mirai.com/

会場の写真を撮ってくるのをすっかり忘れてしまったのですが、なかなかの盛り上がりでした。
サンシャインシティの会場に所せましと特設の相談ブースがいくつも並べられ、首都圏各地から集まった私立中高の先生方がパンフレットを配っていました。
(週末だったのに本当にご苦労様です…)
想像以上に多くの受験生とその保護者が集まっていて、会場内は真っすぐ歩けない程の混み具合。
高校受験を控えた中3だけでなく、我が家のような中2・中1の親子や、中学受験をする小学生の親子も来場していました。
各学校のブースでは、一度に2~3組の見学者に対し一人の先生が説明する形で、学校説明や質問・相談対応などを実施。
タブレットPCで学校内の施設を紹介する動画を見せてくれる学校があったり、新たなコースを設置することをテレビショッピングの実演販売士さながらの熱弁で語る熱血先生がいたり、かわいらしいミニチュア版の新制服を展示していたり、校章入りのペンやクリアフォルダなどのオリジナルの文具を配っていたり…。
「まだ高校受験は先じゃーん」というテンション低めのウチの子と、
「塾向けの説明会とは気合の入れ方が違うなぁ!」とハイテンションな私。
ブースからブースへと様々な学校の説明を聞いて回りましたが、4月の合同説明会で配付される資料はまだ「昨年度版」が多かったです。
某高校の先生の話では、「5月下旬の説明会からは最新の今年度版を配付できるはずです!」とのこと。
ちなみに、合同説明会は良くも悪くもお手軽感があります。
いくつも見ていく中で、もし興味を持った学校があれば、ぜひ次は学校開催の説明会に行きましょう。
学校内の雰囲気や先輩たちが勉強をしている様子、部活動の様子などは、実際に学校に足を運び確認するほうが良いですね。
また、ブースに座っている各高校の先生方を見比べられるのも、合同説明会ならでは。
一人ひとりの受験生に熱心に話しかけ、苦手科目や部活動のことを聞きながらコミュニケーションをとる熱心な先生がいる学校がある一方で、
受験生親子がブースに来ても腕組みをしたまま立ち上がることもなくふんぞり返って「何か聞きたいことは?」と上から目線の先生…の学校も。
ここ数年比較的倍率が高めの人気な私立高校と、名前だけで一定数の受験生が集まってくる某大学付属の私立高校と…。
「ふーん、なるほどねぇ…」と不敵な笑みを浮かべる塾講師パパ…あ、いえ、なんでもありません。
私立中高の学校説明会はこれからが本番です。
もしまだ志望校が全くない、併願校どうしよう?と悩んでいるのであれば、せひ一度お子さまと予定を合わせて学校説明会に参加してみてください。
生徒本人はもちろん、保護者の皆さんも受験に対する意識がちょっと変わると思います。
ちなみにウチの子は、単願推薦と併願推薦の違いとそれぞれに必要な内申点、英検や数検が加点される場合もあることを、各高校の先生の説明を聞くうちに勝手に理解し、「内申、かなり大事じゃーん」と一人で納得していました♪

さあ、5月に入りました!
飛び石連休となった今年のゴールデンウィーク。
塾も数日間のお休みをいただいていますが、勉強に「完全なお休み」はありません。
毎日の積み重ねこそが、あとで大きな差につながります!
新中学1年生の皆さん、部活動はもう決まりましたか?
(そろそろ仮入部期間も終わりです)
中学校では、少しずつ授業も本格的なカリキュラムに入りはじめ、学校によっては中間テストが目前に迫っているところもあります。
また、体育祭の練習が始まるという声もちらほら。
5月は学校生活が一気に「本番モード」に入る時期でもあります。
最近は天気の良い日も多く、少し暑さを感じる日も増えてきました。
連休明けは体調を崩しやすい時期でもあります。
生活リズムを整えながら、毎日を元気に過ごしていきましょう。
もし、学校や勉強のことで「ちょっとしんどい」「どうしたらいいんだろう」と感じたら、早めにご家族に相談してください。
塾の先生にも、どんなことでも気軽に話してくださって構いません。
勉強のことはもちろん、学校生活、進路、将来のこと、人間関係の悩みなども、いつでも相談にのります。
あなたが前に進むための力になれるよう、私たちはここにいます。
ゴールデンウィーク明け、元気な顔でまた塾に来てください!
これから塾をお探しの保護者の皆さまへ!
新学期が始まって少し落ち着いてきた今、「そろそろ塾を探そうかな」とお考えの方も多いのではないでしょうか。
当塾では、学年や曜日によっては定員間近のクラスもございます。
ご相談・体験をご希望の方は、できるだけお早めにお問い合わせください。
「まずは話だけ聞きたい」
「今の成績や勉強の習慣が心配」
そんなお気持ちにも、しっかりお応えいたします。
一人ひとりの目標に合わせて、しっかりサポートいたします。
お気軽にご連絡ください!
********************************************
進学塾3Arrows(スリーアローズ)では、
【お電話】や【ご来塾】でのお問合せ等を
随時受け付けています!
新小岩、小岩、奥戸、上平井、上一色、本一色に
お住まいの皆様は近隣なので通塾も便利で安心です。
ご連絡をお待ちしております。