2025/06/30奥戸CSNew!
塾講師パパ『第44回 受験なんでも相談会』に行ってきた!
こんにちは!
進学塾3Arrows(スリーアローズ)奥戸CS
チャーリーこと中山です。
6月29日(日)、新宿住友ビル、三角広場。
声の教育社主催の『第44回 受験なんでも相談会』に行ってきました。
毎年行われている受験生向けのビッグイベントの一つで、中学受験相談は土曜日、高校受験相談は日曜日と、二日間にわたって行われます。
6/28(土)は中学受験相談。
私立中学は、共学校98校、男子校30校、女子校50校の計178校が参加。
6/29(日)は高校受験相談。
私立高校は、共学校112校、男子校16校、女子校26校の計154校参加。
…という、なかなかの規模です。
事前予約が必要で、時間入れ替え制、応募多数の場合は抽選です。
今回は運よく抽選が当たったので、塾屋としてではなく、高校受験生の一保護者として行ってきました。
入場前の大行列。

広い会場。
学校ごとにブースが設けられ、それぞれの学校の先生が個別に説明・相談をしてくれます。
ブースにできる行列の長さで、人気のある学校かどうかがある程度見えてしまいます。
積極的に声を出しながら行き交う人にパンフレットを配る先生もいれば、イスに深く腰掛けて何やらスマホ画面とにらめっこしている先生も。
まあ、せっかくの週末なのに一日中お仕事ですから、先生方、本当にご苦労様です…。
学校の説明を聞いたりいろいろと質問をしていると、一つの学校あたり10~15分程度かかります。
高校受験の説明会は100分で入れ替え制なので、待ち時間なども考えると実際には3~4校くらいしか話をきくことができません。
どの学校に行くかをあらかじめ決めておき、ブースがどこにあるか、回る順番をどうするか、混雑していた場合は代わりにどこを…など、事前の作戦も重要かもしれません。
待っている間に、後ろの親子の会話が聞こえてきたのですが…。
親:どこの学校を見に行くの? どこでもいいけど?
子:別に…(スマホ凝視)
親:ほら、この地図みて、どこに話を聞きにいくか決めないと。ねえ。
子:わかってるよ…(スマホ凝視)
親:スマホで何してるの? ちゃんと決めてよ。ゲームしてるのならやめて。
子:…してないよ、学校を調べてるんだって…(スマホ凝視)
親:何を調べてるの? この前話していた付属校はどこだっけ? 大学付属がいいんでしょ?
子:そんなこと決まってないし。いまその名前を調べてるの。
親:名前も知らない学校に行く気なの? どこの大学かくらいは覚えてるでしょ?
子:●●●●高校…かな?
親:それ、どこの大学がくっついてるの?
子:知らないけど、部活も勉強もできるって…あと近い。
親:部活も勉強もできるのはどこの学校も同じでしょ。大学は?調べた?
子:だから今調べてるってば…。
親:何学部があるの?どんなことを学びたいの?
子:…知らんし。
親:大学のことも調べないで、大学付属に行きたいって意味がわからない…
子:あ、あった。○○学部、△△学科、□□学部…とか?
親:学部と学科をまぜこぜにしないでよ…で、何をやりたいの?
子:特に決めてないけど、とりあえずここ、かな…。
親:偏差値はいくつなの?その高校。足りてるの?内申とか。
子:知らないって…(スマホ凝視)
親:☆☆大学の付属とかはどう?あそこなら何とか届くんじゃない?
子:…(スマホ凝視)
親:ねえ、聞いてる? ちゃんと考えてよ。
子:どこでもいいって言ったくせに、勝手に決めないでよ(スマホ凝視)
親:別に決めてないでしょ? ここはどう?って提案してるだけでしょ?
子:はいはい…(スマホ凝視)
…すみません。
こんなやり取りを聞きながら、思わずニヤリとしてしまいました。
どうやら中3生というその子と親御さんでしたが、この後少し険悪な雰囲気になり、親御さんが「そんなんならスマホ解約するからね!」「だから考えてるってば!」みたいになり…まあ、どちらの気持ちもわかりますが…。
他にもいろいろな親子のやり取りを垣間見る機会がありました。
皆さんそれぞれ想いがあり、考えがあり、親子ですから良くも悪くも意見がぶつかり合い…そんな時はぜひ塾の先生に相談してくださいね。
意見がぶつかるのは悪いことではありません。
むしろ、お互いの本音を知る良い機会です。
感情でぶつかったり押し切ったりするのではなく、双方の考えを整理しつつ、数値とにらめっこをしながら合格のための最良の作戦を考えましょう。
そのお手伝いをできるのが、プロの塾講師です。
ご近所ママさんの情報やインターネットの情報が、自分たちに合っているとは限りません。
親御さんご自身の経験や知識は、今の時代の入試には合っていないかもしれません。
お子さんご本人は、その想いを正しく言葉にできていないかもしれません。
いろいろなものが歪んだ状態で進路を決めてしまうのはもったいない。
学校見学や説明会に行って感じたことや疑問に思ったことなどは、塾の先生にもぜひお聞かせください。
一緒に、最良の選択肢を探していきましょう。
私:で、今日話を聞いた学校で気になったのはいくつかあった?
子:別に…(タブレット凝視)
私:…。
********************************************
進学塾3Arrows(スリーアローズ)では、
【お電話】や【ご来塾】でのお問合せ等を
随時受け付けています!
新小岩、小岩、奥戸、上平井、上一色、本一色に
お住まいの皆様は近隣なので通塾も便利で安心です。
ご連絡をお待ちしております。